仕事も育児も、
いつも前向きに。
事務職
瀧口 麻友美
法学部卒/2010年入社
MY CAREER
Question 01
Question 01
病院・クリニック・調剤薬局・介護施設等のお得意様からの受発注が主な業務です。その他にも、商品に関するお問い合わせ対応や提案、MS(医薬品卸売業の営業担当者)のサポートも行います。受注業務は医療用医薬品がメインですが、衛生材料、OTC医薬品、医療機器等、医療に関する商品を幅広く取り扱っています。MS、DS(配送担当者)、薬剤師、取引先であるメーカーと連携しながら日々の業務にあたっています。
Question 02
Question 02
お得意様からある商品に関する問い合わせがあり、自分なりにまとめた資料をもとにお得意様へ提案したところ、「ここまでやってくれてありがとう。メディセオさんに注文しますね」と言っていただけたことがありました。自分が起こしたアクションに対して、感謝の言葉をいただけることが日々のモチベーションに繋がっています。
もっと知りたい!仕事と職場
入社の決め手を
教えてください。
教えてください。
もともと事務職志望で業界を絞らず幅広く見ていました。その中で、メディセオでは先輩社員や採用担当者の人柄が自分に合いそうな会社だと感じました。
また、OG訪問をした際に、会社の雰囲気や仕事のやりがい等についてリアルな声を聞きました。
私も働きやすい環境で社会インフラの一翼を担う仕事がしたいと思い、入社を決めました。
私も働きやすい環境で社会インフラの一翼を担う仕事がしたいと思い、入社を決めました。
もともと事務職志望で業界を絞らず幅広く見ていました。その中で、メディセオでは先輩社員や採用担当者の人柄が自分に合いそうな会社だと感じました。
また、OG訪問をした際に、会社の雰囲気や仕事のやりがい等についてリアルな声を聞きました。
私も働きやすい環境で社会インフラの一翼を担う仕事がしたいと思い、入社を決めました。
また、OG訪問をした際に、会社の雰囲気や仕事のやりがい等についてリアルな声を聞きました。
私も働きやすい環境で社会インフラの一翼を担う仕事がしたいと思い、入社を決めました。
1日の電話対応の件数を
教えてください。
教えてください。
1日平均100件くらいの電話応対をしています。
どんなお問い合わせが
ありますか?
ありますか?
お問い合わせの内容は、商品の代替品や入荷状況、配送状況等幅広く、MS、支店の薬剤師等と連携しながら回答しています。
営業事務に求められることは
何ですか?
何ですか?
正確かつ迅速に商品手配することが求められます。生命関連商品を取り扱う為、責任感や臨機応変に対応する力も大切です。
営業事務の業務は直接患者様と接する機会はありませんが、医薬品を待っている患者様のお役に立てる、社会貢献度の高い仕事だと感じています。
正確かつ迅速に商品手配することが求められます。生命関連商品を取り扱う為、責任感や臨機応変に対応する力も大切です。
営業事務の業務は直接患者様と接する機会はありませんが、医薬品を待っている患者様のお役に立てる、社会貢献度の高い仕事だと感じています。
営業事務の業務は直接患者様と接する機会はありませんが、医薬品を待っている患者様のお役に立てる、社会貢献度の高い仕事だと感じています。
仕事と育児の両立の秘訣を
教えてください。
教えてください。
子供の保育園の送り迎えがあり、時差勤務と短時間勤務制度を活用しています。夫の仕事の都合で地元を離れてしまい、保育園からの呼び出し等も夫と2人で調整しなければなりません。
急な休みの際も「家庭を第一優先で」と言ってくれる上司や、フォローしてくれる周りの方々にいつも支えられています。家族と職場において、理解や協力があることが両立の秘訣だと思います。
子供の保育園の送り迎えがあり、時差勤務と短時間勤務制度を活用しています。夫の仕事の都合で地元を離れてしまい、保育園からの呼び出し等も夫と2人で調整しなければなりません。
急な休みの際も「家庭を第一優先で」と言ってくれる上司や、フォローしてくれる周りの方々にいつも支えられています。家族と職場において、理解や協力があることが両立の秘訣だと思います。
急な休みの際も「家庭を第一優先で」と言ってくれる上司や、フォローしてくれる周りの方々にいつも支えられています。家族と職場において、理解や協力があることが両立の秘訣だと思います。
1日のスケジュールを
教えてください。
教えてください。
Question 03
Question 03
入社して2年目に、お得意様から注文した商品が届かないという問い合わせをいただいた際に、精一杯回答しましたが「他の人に代わって」と言われたことがありました。その時はお得意様からの情報のみで回答したのですが、確認不足により正確に回答できていなかったことがあとから分かりました。
それからは、問い合わせに対して、まず状況の確認を丁寧に行い、分からないことはきちんと調べますと伝え、誠実な対応を心がけるとともに、上長や同僚にすぐ報告と相談をすることの大事さを学びました。
それからは、問い合わせに対して、まず状況の確認を丁寧に行い、分からないことはきちんと調べますと伝え、誠実な対応を心がけるとともに、上長や同僚にすぐ報告と相談をすることの大事さを学びました。
オフの日の瀧口さん
オフの日の瀧口さん
旅行が大好きで、先日は社内制度のパワーアップ支援制度を活用して1週間のお休みをいただきバリ島に行ってきました。子どもがもう少し大きくなったらスペインのサグラダファミリアに行くことが今の目標です。
FUTURE GOALS
FUTURE GOALS
誠実さを心に、
柔軟な姿勢でチャレンジ。
柔軟な姿勢でチャレンジ。
仕事をするうえで大切にしていることが大きく3つあります。
①誠実でいること
②変化を楽しみいつでも前向きな姿勢で柔軟に取り組むこと
③様々な職掌の方と積極的にコミュニケーションを取ること
どのような仕事であれ、これらを大切にしていれば自分自身の成長につながると思っています。子育てが少し落ち着いてきたら、自分の見識を広める為に何か勉強を始めたいです。
①誠実でいること
②変化を楽しみいつでも前向きな姿勢で柔軟に取り組むこと
③様々な職掌の方と積極的にコミュニケーションを取ること
どのような仕事であれ、これらを大切にしていれば自分自身の成長につながると思っています。子育てが少し落ち着いてきたら、自分の見識を広める為に何か勉強を始めたいです。
※掲載の仕事内容、役職、所属は取材当時のものです。