ラピッドテスタ RSV−アデノsp

5分でRSウイルスとアデノウイルスが同時に検査できます!
- 検体:鼻腔ぬぐい液、鼻腔吸引液、咽頭ぬぐい液
- 反応時間:〜5分
- 判定時間は5分。
- RSウイルスとアデノウイルスの同時検出が可能。
- スティックタイプで簡単操作
- ラピッドテスタ FLUスティックsp、ラピッドテスタ hMPVと検体希釈液が共通。
一般的名称:RSウイルスキット アデノウイルスキット 承認番号:30400EZX00022000 体外診断用医薬品
「ラピッドテスタ」は積水メディカル株式会社の日本における登録商標です。
ラピッドテスタ RSV−アデノspの操作手順

1)検体の抽出
検体希釈液に、鼻腔ぬぐい液、鼻腔吸引液又は咽頭ぬぐい液を採取した検体(綿棒)を入れ、内壁に沿って回転させます。

2)抽出の抽出②
綿棒を検体希釈液に入れ、回すようにして検体を抽出します。
綿球をチューブの上から指で挟み、綿球内の検体をよく絞り出します。

3)検査
テストスティックを検体希釈液容器に入れます。
~5分で結果を判定します。