ポックWEB
ポックWEB POC検査情報提供サイト

イムノキャッチ®‐Strep A

抽出操作は簡便ワンステップ

  • 検体:咽頭ぬぐい液
  • 反応時間:5分
  • イムノキャッチ®-Adenoと検体抽出液の共有が可能。(咽頭ぬぐい液の場合)
  • 痛みの少ないスポンジスワブ®を採用。
  • 反応時間は5分。

一般的名称:A群ベータ溶血連鎖球菌抗原キット 承認番号:30500EZX00045000 体外診断用医薬品

イムノキャッチ®-Strep Aの操作手順

操作手順01
1)検体採取

咽頭ぬぐい液(StrepA、アデノウイルス共通)
付属の滅菌綿棒にて、咽頭後壁、蓋扁桃の発赤部分を数回こすりとるようにして検体を採取する。
※ 採取時は唾液の混入を避けること

操作手順02
2)試料調製・滴下

検体抽出液の容器のアルミシールをはがす。

操作手順03
3)試料調製・滴下

検体採取後の滅菌綿棒を浸し、綿球をもみながら十分攪拌。

操作手順04
4)試料調製・滴下

綿球を搾りながら引き抜く

操作手順05
5)試料調製・滴下

フィルターチップをしっかり装着。

操作手順06
6)試料調製・滴下

ゆっくりと逆さまにし、反応容器の試料滴下部に3滴滴下。

操作手順07
7)静置

15℃~30℃の室温で5分間静置後に判定。

操作手順08
8)判定方法

陽性:赤色のコントロールラインとテストラインの両方が出現した場合
判定に従い、赤色のテスト(T)ラインが薄くても肉眼で確認されたら「陽性」と判定してください
陰性:赤色のコントロールラインのみが出現した場合
無効(再検査):コントロールラインが出現しない場合


PAGE TOP