クイックナビ-マイコプラズマ
マイコプラズマ抗原を迅速・高感度に検出
- 検体:咽頭拭い液
- 反応時間:滴加後〜15分
- 高い感度・特異度。
遺伝子検査(LAMP法)との一致率
陽性一致率:81.7% 陰性一致率:100.0% 全体一致率:93.3% - Flu2、アデノ2と検体共用可能(咽頭ぬぐい液)。
- クイックナビリーダー2で測定可能。
一般的名称:マイコプラズマ抗原キット 承認番号:22900EZX00009000 体外診断用医薬品
クイックナビ マイコプラズマの操作手順

1)試料の調製
検体浮遊液のアルミシールを剥がします。

2)試料の調製
検体を採取した綿棒を検体浮遊液に浸し、チューブの外側から綿球部分をつまんで、検体を充分に浮遊させるために綿棒を回しながら上下に動かして数回攪拌します。

3)試料の調製
チューブの上から綿球部分をつまんで、綿球より試料を絞り出しながら綿棒を引き抜きます。

4)試料ろ過フィルター装着
試料ろ過フィルターを装着します。

5)試料の滴加
ゆっくりと逆さまにしてから、チューブをつまんでデバイスの試料滴加穴に3滴滴加します。

6)反応
15〜30℃で15分間静置します。

7)判定
陽性の場合、画像のようになります。
(陰性判定は15分です)